- Isaac hayes Disco Connection CD アイザック ヘイズ ディスコ コネクション CD
-
2015.11.04 WednesdayJUGEMテーマ:SOUL・FUNKついにリリースされました と言っても7月ですが ゲットしました。LPは見本盤をかなり以前オークで入手、その後ロシア盤MP3で このアルバムが収録されてるのを見つけましたが・・・まだCD化されてないかったんで どうなんでしょう?レコード落としかテープ起こしになるのかな???んで目出度く 今回ACE レコーズから初のCDリリースです。オリジナルは1975年 まだまだディスコって言ってた時代で クラブではなかった曲は、1.The First Day Of Forever2.St. Thomas Square
3.Vykkii 4.Disco Connection
5.Disco Shuffle
6.Choppers
7.After Five
8.Aruba
8曲で全部 インストです。(ボーナストラックは入ってません)まあ以前にLPを紹介しましたが・・・タイトル曲は シングルカットされてて、他のベスト盤などにも収録されてます。持ってるのでは、3枚組2CDと1DVDの Ultimate ISAAC HAYES Can You Dig It?ってのに入ってます。これは未発表ライブも数曲収録されてました。ブックレットには↓1.The First Day Of Foreverオーケストラ一杯のイントロからキャッチーなメロが飛び出します。古い ほんま古き良きクラブ時代 ディスコでした。そんな ぶっ飛びレトロなインストです。能天気で 平和雰囲気に包まれます、ストリングスも贅沢に使われサウンド的には もともとLPでも それなりに良いサウンドやったんでこちらも デジタルで良い音ではないかと思います。ベースがやはり しっかりしててエッジの立った感じはあるかな結構テクたっぷりのベースは、なかなか聞き応えがあるのでは・・・グルーブもタイトで淡々としてます、リリース当時 ダンスしてたんだと 思うとほんま平和な70年やったんやと 思うね2.St. Thomas Squareそして 2曲目 アイク節出てます、フルートの多重録音かなそんなイントロに道びかれて 同じテンポ ♪120から100の間 ダンスビートのテンポですね安全でソフトケイトされたインストです。勿論 ベースは、テクをちらりと ギターは聞けば即分かるスキップピッツです、あと3人いてて 計4人です 曲によって 違いますが・・・左に流れるストリングス 右からブラス 中央寄りにフルートかな左右には散りばめられたパーカッションなどサウンドが これまたマイルドで毒気一切無し 当然かっ!左からもアクセントのブラスが出てきたり かなり豪華なアレンジです。最後はフルートのソロでファイドアウト3.Vykkiiタイトルからして女性の名前かい メロウです。アッタクの効いたオルガンから メロが出てきてお次は、滑らかなフルート そして管楽器類に交代またフルートに左右には贅沢なストリングスがスローテンポでベースが これまた歌っています。まったり 甘い香りが立ち込めます どこかセンチメンタルでラヴな雰囲気たっぷり70年代ソウルファンにはたまらん曲ですねもう ハッキリゆうてサントラのテイストが一杯です。4.Disco Connectionヒットしたらしい ノリノリでシングルカットもされたんブックレットに2種類のジャケが載ってましたリムショットとハットから シャフトのイメージがあります。ワウワウギターも出てきます。ファンキーです、盛り上がりにストリングスが、そしてブレイク有りここでワウワウギターが猫の様に鳴きますねクラビネットなど当時になんでもかんでも に入ってたあの刻むビートが出てきます。左にエレピ 右にクラビ ベースはタメを効かしたブレイクベースで グイグイ持って行きます。当然頭打ちのバスドラですが ギンギンに効かせていないのが とてもソフトで良いクラーク&デュークあたりは いまいちですが 流石アイクはセンスがええわミックスの良さやねシンセかな ギミックも出てきます。 効果音だなそして 突然 カットアウト5.Disco Shuffle出ました 濃い曲です。スリリングでアクションテイストたっぷりのチューンミディウムテンポでギターが活躍してます、キュイーン キュイーン おんなギターサウンド スキップピッツでないですすね 聞けば分かります。Anthony Shinaultです、テレキャスターかな? そんなサウンドでソロまでとってます。指弾きみたいなアタック感があるね左サイドからワウワウ 泡のようなワウワウバックアップギターも聞こえます。タイトル通りシャッフルビートで ミーミーオルガンも登場ワンコードでグイグイ持っていくソロ ワンパターンで手癖丸出しやけど許したる6.Choppersおっと まるでUPPみたい(同時代75年頃イギリスのバンドでジェフベックがプロデュースしたファンクバンド)なかなかええやん ストリングスのリズミカルな演奏も なかなええやんハット 匠にノリノリのビート 長めのイントロから 抜けだすと 目の前が開らけるようなストリングスほぼワンコードで グイグイぶっ飛ばし サビでメロウでキャッチーになるねんワウワウギターと右からリズムギターが出てくる場面も なかなかスリリングブレイクはドラムとギターだけ そしてベースが絡み ストリングス ピアノ ブラス7.After Five5時以降 大人の遊びの時間がやって来たメロウで甘い曲 タイトル通り ラヴミュージックです。アイク節 炸裂してます ベース 歌っていますフルートの甘いサウンドのメロ まったり うっとりやなこれも サントラにぴったりで オクターブ奏法のギターソロも 雰囲気ありまんがなこのオクターブ奏法は なんでか このタイプの音楽に良く合いますねギターソロ ジャジーになっていきますが・・・ピッツじゃないですまた この人 ジャズギタリストでなような感じもするよ 下手やん でも 許したるファイドアウト8.Arubaなんじゃ この声のような サウンド うめき声かいそれから始まり ビュンビュン聞こえる ネイティブな楽器 口に当てる アレのようなサウンドが流れなかなかエスニックなのにソウル ちょっと意表をつくようなストリングスブレイクたっぷりのベースに ブラスが絡むかっちょええアレンジやんエスノ楽器ソロのとき ノイズが なんやろテープヒスノイズ?生々しいぜ・・・そして 戻るストリングスたっぷりのゴージャスな場面に・・・ギターいつものピッツ 得意のアレだよ アレ そしてファイドアウトおすすめかな ソウルファンもやけど ブラックミュージック サントラファンに受けるよね今日はアイクでした♪まだ大手にもあります 気になる方 アイザック ヘイズかIsaac Hayesで検索してみてください↓関連記事↓★大手レコードショップ タワーレコード↓★ヤフーオークです、Isaac Hayesで検索してみてください。↓★いらないもの出品してみませんか?ヤフオク出品はこちらからです。↓★本はここで買ってます、コンビニ受け取りは便利です↓そして★HMVHMVモバイル スマホこちらからです。↓音と映像のオンキョー↓ウチでも2台使ってます、安いし使い易いレノボはこちらからです。↓
- SHAFT Anthology His Big Score and More シャフト オリジナル サウンドトラッく3CDs パート4
-
2015.09.30 WednesdayJUGEMテーマ:SOUL・FUNK
シャフトオリジナルサントラ アンソロジー パート4です。すべてピクチャーディスクで1と2ですね下は、LPです。以前アイクのLPはベストだけ持ってた、そして親の仕事の都合でカリフォルニアのサンノゼに半年ほど 住んでた時に アチラの中古レコードショップを駆け巡り2LPのシャフトを見つけたが・・・高かった 今思うにオリジナルやったんだろう国内では、見つけれ無かった 東京とかやったらあったかも知れないが・・・そこには、ビートルのブッチャーカバーやザッパの初期ヴァーブのLPが売ってた当然 高価でなんとかボロボロのアブソリュートリーフリーをゲット ダーツの的にされたた ジャケには刃物の刺し傷だらけ・・・GTOのプロモーッションLPもゲットあとは買えなかった 安いエドガーウインターなど買ったその帰り道 Kマートって言う 安いスーパーに行ったら、ワゴンに$1LPもんがテンコそこでアイクのLPを結構買って来た その1枚が下の写真 シャフト2だったとてもラッキーやった ただカットアウト廉価版で 端をカットしたら税金が安くなるんやったかな・・・とにかく なんでもよくて 嬉しかった何度も聞いたサントラだった 映画の方は見た事あるような ないようなあとで知ったがTVシリーズもあったらしく子供の頃 TVで見た事があったが 記憶力は何処〜海の向こうへ〜〜状態でそして シャフト3ってのも ずっと後で知って 京都か大阪心斎橋か難波のレコ屋で見つけたが桁違いのボッタやった バブル期だったんで ここ数年の間に 今回の3CDがリリースってわけだ。今ならネットで探がせば あるだろう カードなら海外からも買えるしねそして シャフトの2LPは去年 もろたまあCDがあったんで 買おうとは思ってなかったが 持って行き あげるよ その言葉に甘んじて頂いたのが これリリリイシューで印刷もイマイチだが 持ってるだけで嬉しいのがLPだそしてDVD 以前にも軽く紹介したが・・・これは買わないとってのは、得点映像でアイクとバーケイズのセッション風景が収録されているもう必見だぜ 監督とアイクとバンドが どうのこうの言いながら 曲が構築されていく模様だ。そして 今回の3CDのブックレットの中身 完全ではないけどこれだ↓といろいろな映画の中のシーンが散りばめられている前日 サミエルジャクソンのリメイク SHAFT映画を見た ひかりで録画したものだオリジナルシャフトの俳優もサミエルジャクシンの叔父役で出演してたテーマはアイクの歌う オリジナル曲 あとは 違うが映画自体 リメイクの方が面白いが オリジナルは そっれなりの古さと味がある。★SHAFT'S BIG SCORE! シャフトの2作目
1. Blowin’ Your Mind (Main Title) Vocal by O.C. Smith/ Shaft’s Big Score!
2. The Other Side / Shaft’s Big Score!
3. Smart Money / Shaft’s Big Score!
4. The Search/Sad Circles / Shaft’s Big Score!
5. Asby-Kelly Man / Shaft’s Big Score!
6. First Meeting / Shaft’s Big Score!
7. Don’t Misunderstand Vocal by O.C. Smith / Shaft’s Big Score!
8. Fight Scene / Shaft’s Big Score!
9. Ike’s Place / Shaft’s Big Score!
10. Move on In Vocal by O.C. Smith / Shaft’s Big Score!
11. 8M1/8M2 / Shaft’s Big Score!
12. Funeral Home / Shaft’s Big Score!
13. Don’t Misunderstand (instrumental) / Shaft’s Big Score!
14. 9M3 / Shaft’s Big Score!
15. Symphony for Shafted Souls (Take-Off/Dance of the Cars/Water Ballet/Call and Response/The Last Amen) 14:06 / Shaft’s Big Score!
16. End Title / Shaft’s Big Score!
17. Don’t Misunderstand (demo) Vocal by O.C. Smith / Shaft’s Big Score!ここまで17曲が2だが あとはTVシリーズで30曲まで収録されてるどう見てもLPとは違い過ぎ!DEMOまで入ってるやん ラッキーやな!とりあえず次回はLPとCDを聞きながらのレヴューになるかな今日は、ここまでです。今夜 シャフトDVDを観て サントラのチェックが出来たらしてみたいが・・・そしてLPとCD2も聞いてみる予定です。ではつづく関連記事↓★大手レコードショップ タワーレコード↓★ヤフーオークです、Isaac Hayesで検索してみてください。↓★いらないもの出品してみませんか?ヤフオク出品はこちらからです。↓★本はここで買ってます、コンビニ受け取りは便利です↓そして★HMVHMVモバイル スマホこちらからです。↓音と映像のオンキョー↓ウチでも2台使ってます、安いし使い易いレノボはこちらからです。↓
- SHAFT Anthology His Big Score and More シャフト オリジナル サウンドトラッく3CDs パート3
-
2015.09.28 MondayJUGEMテーマ:SOUL・FUNK
アイザックヘイズ Disco Connection とうとうCDでリリースされました残るは あと1枚かな まだゲットしてないですが・・・今日は、シャフト アンソロジー パート3になります。サントラやアクション ムーヴィーファンには、たまらんかと思います。前回は、・・・かなり以前になりますが 11曲目まででした。以前の記事↓#12. Source No. 1-6M1A (Bumpy’s Blues)今日は こちらからです。これは アイクオリジナルのシャフトに入っていた曲の サントラテイクリミックスとあるが かなり違うし 別物になりますねピアノ低音部からの始まる くっきりしたサウンドです。ギターソロは、全く別物です、音もこっちが良い音サックスソロも違うビートルの映画HELP!もオーケストラ部分は サントラLPとは違うしこれも例に漏れずで 違うのです。バンピーのブルース バンピーは誘拐された娘の父で ギャングの親分ですねサックスがアーバンたっぷりの演奏を披露フルートなどの管楽器は、あくまでもまったり と進んでいきますここらで場面が変わるのでしょうか、フェイドアウトしていく#13. Source No. 1-6M1B (Bumpy’s Lament)またバンピー関連のタイトルです。これもムーディ〜でオルガンがフューチャーされてます、勿論 ブラス&オーケストラも贅沢に入ってます。オリジナルはピアノ ヴァージョンで これまた別の演奏ですねテーマの繰り返しの曲#14. Source No. 1-6M1C (Early Sunday Morning)タイトル通り 日曜日の早い朝 そのもの イメージです。ミュートトランペットが軽やかに朝のイメージで流れていきます、テーマが数回出ますが毎回 違う楽器が左右から 絡んできます。スコア一緒で 演奏は違う#15. Source No. 2-7M1A (Do Your Thang)オリジナルでは歌入り19分の大作です、ここでは3分半ほどです、リミックスが 凄くアイクの歌が妙に生々しくて ファジーなギターも 奥で 少し聞こえたかな くらい小さい まあ聞こえるのですがコンガの音も なぜかリバーブ ドラムが小さいのはサントラ特有なのか?全体にリバーブ残響たっぷりで、ギターソロもジ〜〜ジ〜〜とファズギターが右から聞こえます。タイトさは無くて ダランとしたミックス アクセントのギターも大きくなったり遠くになったり 演奏が違うので 当然だな結構 アバウトなミックスとも言えます。#16. Source No. 2-7M1B (Be Yourself)軽快なシネマミュージック ワウワウギター炸裂 潰れ気味なサウンドも 迫力としようリフで決める 映画音楽 状況サントラって感じ ベースにファズがかかってるの?歪んでます。スピード、スリリングありますね
17. Source No. 2-7M1C (No Name Bar)これも別録音で とにかくオリジナルサントラより音がデカイ ミックス演奏 全部違うけど ほんまにでかい音のCDだリマスターオリジナルサントラは、持っていないし聞いた事無いけどきっとイイ音なんだろうな?特にベースとドラムのグルーブがカッコイイ グイグイ乗せられてしまします。フェイドアウト、 どこか残響音が覆ってます。18 Shaft Strikes Again/Return of Shaftこれは、ちがうスコアかなって思う 出だしから違う勿論 どっちも良いけど ワイドな演奏になってます ゆったり まったり度もこっちは多いかな 一旦終り また始まる ストリングスが美しい
19. Source No. 3 (Caffe Reggio)ギターが大活躍の曲 リズムギターとオクターブ奏法のリードギタータイトなドラムに絡みつくベースもぶっとく ナイスブラスの強弱が とても爽やか 自然と体が動く迫力ある演奏・・・持ってるDVDをしっかりヘッドフォンで聞かないとね解説ブックにはリミックスとあるけど・・・ギターソロなども幾つか録音されてたのだろうか? 謎だ!
20. Shaft’s Walk to Hideout (Walk From Reggio)一緒の曲やけど ギターが入ってこない これまた別モノかっ!ブレイクありで始まる フルートが活躍 ベースにやっぱり残響音がけっこうたっぷりリミックスって リリースされなかったフィルムレコーディングでオリジナル ジェネレーション マスターからとあるが・・・とにかく 凄いミックスとだニアミックなレンジ
21. Shaft’s Painこれは初登場かな 挿入曲 スリリング クライムな場面で使われたんだなドデカブラス低音サウンドが 凄いぜ 場面音楽なんで 映画見てこそなんだろうが 凄いわ マイナー調にアレンジされた 前出の曲 それに怪しいギターが絡むフルートかピッコロが大活躍
22. Rescue/Roll Up危険場面かな 低音ピアノと太鼓(ティンパニとは 思えんが・・・わからん)タブラが絡みだす ワンノートにマイナーな不協和音が絡むウッドベースが唸る スパイ大作戦の如く幾つかのフルートが追い討ちを掛けるどんどん状況が変わる そんな感じの演奏だいろいろな場面に沿って 曲が変化して行く 10分以上の音楽だ23. Theme From The Men (Bonus Track)オリジナルシャフトの14曲目 Do Your Thing の最後辺りの部分なぜかボーナスになっているこれまた映画を しっかり見ながらヘッドホン聞かないと 語れない すみません24. Type Thang (From Shaft’s Big Score!) (Bonus Track)これ Live at the Sahara Tahoeに収録されてた曲やん・・・それのスタジオ録音どれに収録されたんだろう 見つからない・・・・・・くっ!見つかったら 報告します。今日は、久しぶりのアイクでしたが タジタジです。この3CDは おすすめです。さて この3CD HMVにはありますが・・・高いわアマゾンも今日チェックでは無いですが 中古で出る可能性もありです。タワーは、4000円台でまだありました。検索は、Isaac Hayes または、こちらで↓isaac hayes shaft antology his big score and more関連記事↓★大手レコードショップ タワーレコード↓★ヤフーオークです、Isaac Hayesで検索してみてください。↓★いらないもの出品してみませんか?ヤフオク出品はこちらからです。↓★本はここで買ってます、コンビニ受け取りは便利です↓そして★HMVHMVモバイル スマホこちらからです。↓音と映像のオンキョー↓ウチでも2台使ってます、安いし使い易いレノボはこちらからです。↓